はじめまして、ototoilo(オトトイロ)です。

ototoiloとは?
上石神井は小さな親子が気楽に遊びに行ける民設の子育てひろばが無く、お年寄りの居場所も少ない地域で、行き場のない親子さんや誰かと交流したいお年寄りの方々の「行ける場所が無い!!」の声から、子育て中のママ達が中心となり、2024年11月にコモンリビングototoiloがこの地域にオープンしました。

ototoilo(オトトイロ)には「音楽や色」と「音十色」の意味があり、音楽などの芸術で癒される空間で心豊かに人と人が交流し地域の方に笑顔で楽しんでもらえる場所になりますように…
そんな願いも込められています。
【お知らせ】
この度コモンリビングototoiloは、練馬区民設子育てのひろば事業の助成団体として、10/3(金)から「こそだてのひろばototoilo」を開設します。

宜しくお願い致します。
〈 お願い〉
宗教の勧誘、それらを関連してしまう信教や、違法行為を誘引する活動を目的とした方のご利用はご遠慮頂いております。
オトトイロに来て下さる大切な方が
不安にならずに、オトトイロでのひと時を過してもらうためにご協力お願いします
ototoiloのミッション
メンバーはもちろん、乳幼児の親子やお年寄り、多世代の地域の方が音楽、美術、園芸、食、と関わりながら、人が癒され心豊かな状態で交流し、人と人が楽しくいきいきと暮らせる居場所・地域づくり。
みんなで思いやり、支え合いながら、長年続く地域の居場所をコモンリビングototoiloは目指していきます。

ototoiloのビジョン
地域の方の居場所として、地域の方が集まれるように「みんなのひろば」「みんなが参加できるワークショップ」「民設こそだてのひろばototoilo」を定期的に開催します。
イベントが無い、オトトイロまったりの日は、オトトイロ食堂のランチ利用の大人500円、子ども200円の他に、
オトトイロ施設維持費として大人1人500円 、子どもは未就学児無料 、小、中学生100円を頂いております。ご協力宜しくお願い致します。
ひろば以外では、1階に音楽教室、2階には産後デイケアが入っています。
ototoilo予定表(月間)

その月のイベントの予約も今月の予定表のページでできます。
民設こそだてのひろばototoilo

みんなのひろば

